こんにちは。にこです^^
奇跡体験!アンビリバボーに
かくれんぼ刺繍の特集があり、
作者ヤクミィさんについて調べてみたいと思います!!
かくれんぼ刺繍ヤクミィのプロフィール
簡単にヤクミィさんのプロフィールを^^
引用元:公式サイト
静岡県うまれ。高校時代、ピカソの彫刻作品(とユーモア)に感銘を受け多摩美術大学 彫刻科へ。「彫刻家の刺繍」をテーマに2011年yacmiiでの活動をスタート。旅先のハンガリーでおばあちゃんの刺繍に触れ生活の中に当たり前にある「刺繍」に衝撃を受ける。両親の影響による無類の動物好き。そのため動物の毛並み、立体感を意識した作品に傾倒しがち。
ちなみに上の画像はヤクミィさんと愛犬。
作品に煮詰まったとき、愛犬をひたすら撫でて気分転換しているそうですよ♪
かくれんぼ刺繍ヤクミィの刺繍作品
引用元:https://otakei.otakuma.net/archives/2018032001.html
こちらが作品なのですが、どれかわかりますか?
私、わかりません(笑)
「刺繍」と聞けば、
丸い木枠に布を張って、様々な色の糸で紡いでいくもので
よくカバンや洋服のワンポイントとして縫い込まれていますよね。
しかし、今回のヤクミィさんの刺繍は、
立体的でまるで本物そっくりの刺繍なんです!
番組ではししゃもとクッキーのかくれんぼ刺繍がとうじょうするようですね^^
https://www.instagram.com/p/CAsGDz9lf71/?utm_source=ig_web_copy_link
本当に『ししゃも』ですね!!!
とても糸からできているとは思えない出来栄えです☆
ヤクミィの刺繍作品画像
他にも、筆者の目に留まったものをご紹介させていただきますね♪
おなじみ『コアラのマーチ』
https://www.instagram.com/p/B77KU-xllHw/?utm_source=ig_web_copy_link
この朝食、全部刺繍なんですよね~ごはんがたってる(笑)
https://www.instagram.com/p/B2-wylDlf3P/?utm_source=ig_web_copy_link
インタビューの中で、「一番時間がかかった」というのが羊の作品だったそうです。
今までで一番長かったのは6~7ヶ月。羊の頭を縫いました。血と肉から表現したかったので、ベースの赤、ピンクの糸から縫い始めて白い糸を植え付けるように縫う作業は気が遠くなりそうでした。
引用元:https://otakei.otakuma.net/archives/2018032001.html
https://www.instagram.com/p/ydkI2lJsra/?utm_source=ig_web_copy_link
素人なら白い糸から作ってハイ完成!みたいになりそうだけど
ここがプロならではのこだわりなんでしょうね☆
かくれんぼ刺繍どこで購入できる?オンラインは?
さてこんな精工な刺繍アート「かくれんぼ刺繍」の作品、
1作品にかなりの時間をかけて作っているようですが
はたして販売までしているんでしょうか?
需要はあるでしょうが供給が追い付かなさそう、、、と思うのですが、
オンラインで販売とかしているんでしょうか???
かくれんぼ刺繍は基本的には展示会場のみ販売
基本的に展示会場のみの販売となっているようです。
しかーし
職人の手仕事から生まれる日用品を取り扱う倉敷の老舗雑貨メーカー「倉敷意匠」さんのオンラインショップにてご購入頂けます。こちらでは、倉敷意匠さんから2つのテーマ(覗く猫、覗く動物たちの目)をいただき、ブローチを製作しました。
引用元:https://otakei.otakuma.net/archives/2018032001.html
倉敷意匠でオンライン購入できる!
こちらの『倉敷意匠』さんのHPで
ヤクミィさんの刺繍の作品を購入できるようです!
猫ちゃんのかわいい作品や動物たちの目が刺繍で再現され、
見ているだけでもほんわか癒されます☆
作品は現在在庫切れとなっているものもあるので
買うならお早めに~(#^^#)
現在展示会開催中!!オンラインも?!
現在開催している展示会が岐阜県であるそうです!
【展示会のご案内】
2020.6.5〜7.5
yacmii刺繍展「memory and record」
one room exhibition
“yacmiiの刺繍 on 百草サロン”
【開催日程】
6月
5日(金) 6日(土) 7(日)
12日(金) 13日(土) 14日(日)
19日(金) 20日(土) 21日(日)
26日(金) 27日(土) 28日(日)
7月
3日(金) 4日(土) 5日(日)
ギャルリ百草
〒507-0013 岐阜県多治見市東栄町2丁目8−16
期間中の開廊曜日/ 金、土、日
時間/ 11:00-18:00
(月、木 : 電話とメール対応のみ可)
(火、水 : 休廊)一点一点手作業で大切に製作されたサロンですが
製織時に発生してしまう生地の織り傷などによりお客様の手元に届かなかったサロンに
yacmiiの刺繍で新しい命を吹き込もうという試みです。
衣に刻まれた時間を刺繍で縫い止める
製品になる前
まだあなたの手元に届く前のサロンの記録と
これから過ごすあなたとの記憶
このサロンがあなたと共に育ち
心地よく過ごすことができますように。
【展示内容】
yacmiiによるアートワークの展示
ブローチ、ピアスなどの身に付ける物の販売
コラボ百草サロンの販売
【受注会】※要予約
百草サロンのお直し刺繍を承ります。
詳細はお手数ですがこちらをご覧くださいませ
↓
「たいせつにつないでいく」
【作家在廊日】
6月5日(金)
6日(土)
7日(日)
20日(土)
21日(日)
27日(土)
28日(日)
刺繍のワークショップではありませんが、
手持ちのmomogusaの衣服のお直しをしていただけるとのことです^^
オンライン販売を検討中!
そして今回のコロナ渦をうけ、オンラインショップでの販売も検討しているとのこと!!
詳細は各SNSでの報告とのことです!!!
これは楽しみですね♪♪
かくれんぼ刺繍の教室はしている?
ヤクミィさんのブログやSNSでは教室の開催についての情報はありませんでした。
展示会で小さなワークショップを開いたこともあったそうなので、
ヤクミィさんのHPで情報を
要チェックですね♪
まとめ
とってもリアルな刺繍作品を作り、まるで刺繍アート作品「かくれんぼ刺繍」
美術大学にいたときの恩師に
「何を素材にしてもいいが、彫刻家であることを忘れないで製作に向き合いなさい」
と言われたことで『彫刻家の刺繍』をテーマに製作をしているそうです。
「展示会でみんなが、クスッと吹き出して思わず二度見してしまうような作品を作ることができたら、最高に幸せ。ご覧いただくみなさまの顔を思い浮かべては嬉しくてワクワクします」
と語るヤクミィさん。
まだまだ素敵な作品が見れるのを楽しみにしています。