人物

打首獄門同好会って?還暦のメンバーがいる?!wiki風プロフィールやバンド名の由来、歌詞は?

こんにちは。にこです^^

 

『打首獄門同好会』って知ってますか?

 

しゃべくり007×一分間の深イイ話の

2時間スペシャルに

「これはハマる!」と

『打首獄門同好会』が出演します。

しゃべくりでは

打首獄門同好会のメンバー全員が出るそうで、

あの人がスタジオで大暴れ?!との

ツイートも( *´艸`)

 

さて、打首獄門同好会とは一体なにものなのか?

情報によると「還暦」を迎えたメンバーもいるそう!

また、好きな食べ物やお菓子、

テレビ番組やふろに入るなどのユルイ歌詞も気になります。

そしてこのバンド名「打首獄門同好会」の由来も

調べてみました☆

打首獄門同好会のwiki風プロフィール

バンド名:打首獄門同好会(うちくびごくもんどうこうかい)

結成年:2004年

出身地:日本

レーベル:お茶の間レコード(2009年)

LD&K Records(2010年 - )

メンバー:大澤敦史(ギター・ボーカル)
河本あす香(ドラムス・ボーカル)
junko(ベース・ボーカル)

 

2004年にギター、ボーカル担当の大澤さんを中心に

男女3人で結成されたバンド。

打首獄門同好会のメンバー

大澤敦史(おおさわあつし)

ギター&ボーカル担当。通称「会長」(同好会の長だから)。

メインのギタリスト(7弦ギター)・ボーカルのほか

作詞・作曲・MC・打ち上げ担当・レコーディング・ミックス・サイト運営・デザイン・ライブ出演交渉窓口・ケーブル製作なども担当。

平成30年度の静岡県浜松市「浜松やらまいか大使」に任命される。

 

大澤さんが作詞作曲している、つまり、

歌っている曲の歌詞はほぼ大澤さんのノンフィクションということ。

多くの歌詞がほぼノンフィクションとされる打首獄門同好会の作詞を担当している事からもわかる通り、抜け毛が気になるのも、貧乏なのも、南武線沿いに住んでいるのも、ラーメンばっかり食べてるのも、うまい棒もよく食べてるのも、だいたいこの人。

と書かれていました(笑)

 

普通、ギターといえば弦が5本というのが一般的に思いますが、

大澤さんは7弦のギターで弾いています。

もはや普通のギターには戻れない。

だそうです( ゚Д゚)

河本あす香(かわもとあすか)

ドラム&ボーカル担当。

瀬戸内海のとある島の出身というドラマー。

打首結成時からのオリジナルメンバーとして主要な役割をこなす。

mixiコミュニティの管理・物販管理・練習スケジュール管理・ライブ中の告知MCなども担当。

 

歌詞中にでてくる猫が好きな人は河本さんだそうです。

 

Junko(じゅんこ)

 

ベース&ボーカル担当。

2006年11月から加入したベーシスト(5弦ベース)。

ベースを演奏する際は右利きのスタイルだが、

調理で包丁を使う時や食事で箸・スプーンなどを使う時は左手を用いる。

本人曰く、「右手で刃物を扱うことができない」とのこと。

2018年12月20日に品川ステラボールで行われた

「junkoさんお誕生日会」に於いて

還暦になった事が明かされた。

その衝撃は大きく、Twitterのトレンドで暫くの間1位だった。

なんでもインパクトがすごくて、

ライブの常連客がこぞってJunkoさんのほうへ陣取るので

他メンバーは悲しくなっているぐらいだとか(笑)

 

しかもこのかたが60歳だなんて、、、

パワフルすぎますよね!!

そりゃTwitterで話題になるわ。(笑)

打首獄門同好会のバンド名の由来は?

編集中

打首獄門同好会の歌詞

上記にも書いたように、打首獄門同好会の曲は

大澤さんが手がけています。

 

「生活密着型ラウドロック」という新ジャンルを確立し、

暴れん坊からお子様、おじいちゃんまでファンの幅が広い

打首獄門同好会。

 

『やたらと生活感あふれるユルイ歌詞』とされていますが、

いったいどんな歌詞なのでしょう???

♪布団の中から出たくない

布団の中から出たくない

トイレのほうが来たらいいのに

布団の中から出たくない

布団の中にすべてあればいいのに

それでもいかなくちゃいけない

 

立ち上がれ 布団の中から

 

布団の中から出てえらい 寒い世界に立ち向かって

布団の中から出てえらい 布団の外は寒すぎるから

布団の中から出てえらい 布団の中はあたたかすぎるから

(一部抜粋)

 

もう、今の時期の布団から出たくない気持ちを
歌詞にして歌ってくれています。
そして「布団の中から出てえらい」のフレーズが
頭の中をループする、、、(笑)

 

 

-人物
-, , , , ,

© 2023 にこにこブログ Powered by AFFINGER5