こんにちは。にこです^^
漫才日本一決定戦の
「M-1グランプリ2018」の準決勝が15日行われました。
そこで勝ち残ったのは9組。
その9組中8組は
よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属だったのですが、
唯一よしもと所属ではないのが「トム・ブラウン」でした!
そんなトムブラウンさん。
どんな方なのか?またどんなネタをするのかなど
いろいろ気になったので見ていきましょう!(^^)!
トム・ブラウンとは?
引用:http://www.kdashstage.jp/profile/archives/23
(左:布川ひろき・右:みちお)
結成年:2009年
活動時期:2009年1月12日
出会いは同じ高校(北海道札幌東陵高校)の柔道部員同士
ネタ製作者:両者
高校時代の柔道部の部員同士だったとは!!
どおりでガタイがいいんですね^^
同じように練習をしてきて、
クラスの友達より部員同士のほうが固い絆が
あるんだろうな~と個人的に思います(#^^#)
ここからは、お二人について詳しく調べてみましたよ( *´艸`)
ツッコミ担当:布川ひろき
引用:https://www.weblio.jp/content/布川ひろき
あれ?いったい誰?となりますよね^^
今は、冒頭にある写真のように肩までの長髪なのですが、
これはごく最近のことで、
2018年まではこのような普通の髪型だったそうです!
やはり髪型だけでインパクトが違いますよね( *´艸`)
引用:http://news.livedoor.com/article/image_detail/15604246/?img_id=19375768
こっちのほうがインパクト大です(笑)
名前:布川ひろき
本名:布川大起 (ぬのかわ ひろき)
生年月日:1984年1月28日
血液型:A型
身長:176cm / 体重:67kg
出身地:北海道札幌市
趣味:ギザ10円集め、aikoのことを調べる
特技:足ツッコミ、九九
資格:講道館柔道初段、落語協会落語通検定3級、プロ野球エキスパート検定5級、日本将棋連盟認定5級
ボケ担当:みちお
引用:https://www.weblio.jp/content/みちお
名前:みちお
本名:道音雄太 (みちおと ゆうた)
生年月日:1984年12月29日
血液型:O型
身長:170cm / 体重:95kg
出身地:北海道札幌市
趣味:ロボットアニメ、映画鑑賞、歴史、ゲーム、スポーツ
特技:スノーボード、相撲、柔道、素手でフルーツを潰してミックスジュースを作る、少年紙を素手で真っ二つに破く、Y字バランス、股わり
資格:講道館柔道初段、全日本スキー連盟スノーボード検定1級
特技が何とも、力がありそうなことばかりですね!
それもそのはず、背筋力は300㎏あるといわれているそうです。
背筋力300ってどの程度なのかもわからないぐらいですが、、、(笑)
コンビ結成秘話
出会いは柔道部
同じ高校の柔道部として出会い、
布川ひろきが先輩、
みちおが後輩という関係でした。
布川は主将だったそう。
高校卒業後は別々の道へ、、、
みちおが高校を卒業する前に布川がお笑いの道へ
誘いましたが、みちおはスノーボーダーになりたくて断ったのです。
そしてみちおは専門学校に進学。
そのあいだ布川は自分で別のコンビを結成し、
札幌よしもとの所属になりました。
その後、布川はピン芸人となり、
「ぬのかわひろき」の名前でテレビやラジオなどで活動していました。
再び2人で、、、
そのころ、みちおはスノーボーダーになることをあきらめ、
ピン芸人として活動していました。
布川はそれを聞いて、改めて声をかけ、
コンビ結成に至りました!
ちなみに、みちおがスノーボーダーをあきらめた理由は、
周りとのあまりのレベルの差を痛感したから。だそうです。
インストラクターの資格は取れたものの、
選手にはなれなかったそう。。。
トムブラウンのネタ!!
こちらが今回のM-1グランプリの3回戦に
披露されたネタです!!
中島を5人合体させるという話からの展開に
爆笑しながら見入ってしまいました(笑)
めちゃくちゃおもろいです(笑)
こちらはムーミンバージョン
アントニオ猪木のモノマネ
みちおの怪力が笑いに☆
ミキサー
ネタ終わりの素な感じも面白い^^
トム・ブラウンまとめ
- 2人は同じ高校の柔道部の先輩後輩
- 卒業後はいったん別の道へ
- しかし改めてコンビ結成へ
- ツッコミ担当「布川ひろき」ボケ担当「みちお」(みちおのキャラだいすき(笑))
- 2018М1の決勝進出者
- 唯一の吉本所属以外のコンビ
調べながら動画を見入ってしまうほど
おもしろかったのですが
みなさんどうだったでしょうか?♪
今年のM1は全国から4640組が参加したそうで、
このうちの9組に選ばれたと思うと、すごいことですよね!
決勝当日はこの9組と、敗者復活の1組が出場します。
決勝戦の模様は12月2日、午後6時34分から、テレビ朝日系全国ネットで生放送されます!
決勝戦でも、これからの活躍にも期待です!!!